UberEats

Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達中に「タバコ買ってきて!」とメッセージが来た時の対処法

ウーバーイーツ

©Uber Eats

「お金渡すからタバコ買ってきてくれない?」

Uber Eatsの配達をしていると、タバコのお使いを頼まれることがたまにあります。

ただ、配達を始めたばかりだと、

  • Uber Eatsのシステム外でのお使いはありなのか?
  • お使いを頼まれた時にどう対処すれば良いのか?

わかりませんよね。

そこで、今回は上記2つの質問に対して、実際にタバコのお使いを頼まれたことがある運営者が回答していこうと思います(*´ω`)

Uber Eatsのシステム外でのお使いはありなのか?

結論から言うと、Uber Eatsのシステム外でのお使いはなしです。

なぜお使いを引き受けたらいけないのか?色々な理由が考えられますが、一番の理由はUber Eatsのコミュニティガイドラインで、「Uber Eatsアプリを利用せずに配達を直接提供すること」が禁止されているからですね。

これに違反すると配達パートナーである私たちは最悪の場合、アカウント停止になる恐れがあります。

アカウント停止までとはいかないまでも、

  • 同じ注文者から注文を受けた時に便利屋だと思われ、またお使いを頼まれる。
  • 現金取引なので、金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高くなる
  • 注文者の間でお使いがOKだということが浸透してしまうと、他の配達パートナーに迷惑がかかる

など様々なデメリットが...

私の場合、「1000円ポストに入れとくから500円のタバコ買ってきて!」と頼まれたことがあるのですが、上記のリスクを考えるとやはり断っておいて正解でした。

500円のためにアカウント停止喰らったらシャレになりませんからね。

お使いを頼まれた時にどう対処すれば良いのか?

配達パートナーになったばかりでいきなり「タバコ買ってきて!」と言われても、??ですよね。

先ほども話したように断るのは確定しているとして、どういったメッセージを送れば良いのでしょうか?

「無理です」「嫌です」だけだと威圧的な感じがします。

結局、「アプリ外での注文は決まりで引き受けることができない」という旨を伝えればOKなので、以下のようなメッセージを送ると良いかと!

本日は注文いただきありがとうございます。タバコの件ですが、残念ながらアプリ外での注文は決まりで引き受けることができません。要望に応えられず、申し訳ないです🙇

あくまで人間同士の会話なので、機械的になりすぎず、敬語の多様も控えた方が自然です。

まとめ

今回はUber Eatsで配達中に「タバコ買ってきて!」とメッセージが来た時の対処法について話しました。

最後に記事の内容を軽くまとめておきますね。

この記事のまとめ

  • Uber Eatsのシステム外でのお使いはなし
  • 断りのメッセージを送る際「アプリ外での注文は決まりで引き受けることができない」という旨を伝える

Uber Eatsのシステム外でのお使いを頼まれたときはぜひ本記事の内容を実践してみてくださいね!

今回は以上です♪

-UberEats

© 2023 ウバライフ! Powered by AFFINGER5