UberEats

UberEats(ウーバーイーツ)配達パートナーの時給って大体いくらぐらい?【現役パートナーが回答】

ウーバーイーツ

©UberEats

読者様
UberEats配達員の時給って大体いくらぐらいなのでしょうか?

こんな疑問にお答えしておこうと思います

この記事を書いている私は現役のUberEats配達員で、今までに100件以上の料理を配達してきました

UberEatsは1件の配達に対して料金が支払われる成果報酬型なので、時給という概念はありません

ですが、アルバイトや正社員として働いた経験があると、どうしても時給気になりますよね

そこで、本記事ではUberEatsの配達員にこれからなる人に向けて、UberEats配達員の時給が大体いくらぐらいなのかをご紹介していきたいと思います

なお、記事の後半では時給の上げ方についてもご紹介しているので、配達員になることを現段階で前向きに検討している人はぜひ最後まで読み進めていってくださいね

それでは、始めていきます

ウーバーイーツ配達員の時給はいくら?【60件の売上データから算出】

ウーバーイーツ

直近2カ月間の時給を平均してみたところ、私の時給は1,254円でした

地元のアルバイト時給が大体1,000円~1,100円とかなので、若干高めといった感じですね

ちなみに私の配達環境は以下の通りです

  • 配達エリアは埼玉の田舎(プロモーションブーストエリアの対象外)
  • 乗り物はロードバイク
  • 雨の日は基本配達しない
  • 日中のみの配達

ウーバーイーツの時給は配達エリアや天候など様々な要因によって変化します

ここからはウーバーイーツの配達における変動要因を解説した後、その変動要因をうまく利用して時給を上げる方法をご紹介していこうと思います

ウーバーイーツの時給における変動要因

相場

1.配達地域

やはり一番時給に影響するのは配達地域ですね

ハッキリ言ってしまうと東京都内で配達するのが一番儲かります

理由は単純でお店の数もユーザーの数も桁違いに多いからです

本当羨ましい...(田舎民のつぶやき)

2.天候

天候も時給に影響を与える要因の一つです

というのも、ウーバーイーツは雨の日に配達すると売上が1.1倍になるからですね

さらに雨の日は外出が減るため、需要が高まる傾向にあります

ただし、私たちドライバー視点で考えると、

  • カッパを着なければいけない
  • 荷物を覆う袋を買わなきゃいけない
  • 自転車の場合スリップする可能性があり危険

といった感じでデメリットが多いんですよね

もちろん、「ウーバーイーツでガツガツお金を稼ぎたい」という人が雨の日に配達するのはありです

が、私のように運動目的で配達していこうと考えている人はお日様の光が浴びられる晴れの日をメインに配達するのがよろしいかと

3.乗り物

乗り物も時給に影響を与えます

ウーバーイーツで稼ぐのにもっとも効率的なのは明らかにバイクです

自転車に比べ疲れませんし、スピードもでます

私の場合はそもそもバイクの免許を持っていませんし、とる気もないので、大学生時代に購入したロードバイクで配達しています

ただ、もしロードバイクを所持しておらず、ママチャリしか持っていなかったら、ウーバーイーツをやってないですね

ロードバイクですら疲れるのに、これがママチャリだったらと思うと、ゾッとします

なので、ママチャリしか持っていない人はクロスバイク(3万円くらいで買えるやつ)を購入するのがおすすめです(レンタルでも可)

4.土地勘

土地勘があるかないかで時給は大きく変わりますね

土地勘があればウーバーのナビやグーグルマップをいちいち見なくても最短ルートでの配達が可能になります

そして、最短ルートで配達できれば、少ない時間でたくさんの配達ができるようになるんですよね

なので、これから配達を始める人は、土地勘を身に付けることを意識して配達するのが良いと思います

ウーバーイーツにおける時給の上げ方

先ほどもお話させていただいたようにウーバーイーツの変動要因は以下の4つ

  1. 配達地域
  2. 天候
  3. 乗り物
  4. 土地勘

この4つの内、自分で変えられるのは乗り物土地勘ですね

まず現時点でママチャリしか持っていない人は最低クロスバイクは買った方が良いです(普段の移動も便利になります)

そして、土地勘

私自身主に地元で配達しているのですが、地元と言っても普段いかないような場所もあるので、最初はとても苦労しました

が、徐々になれていき、今では注文があったら頭の中で最短の配達ルートを描き、配達できるようになりました

結果、配達効率が格段に上がり、田舎でも時給1,200円以上を稼げているわけですね

これから配達を始めようと考えている人は参考にしてみてください

まとめ

ウーバーイーツ

今回はウーバーイーツの時給についてお話させていただきました

ウーバーイーツの配達員は工夫次第で時給を上げることのできる魅力的なお仕事です

本記事を読んでウーバーイーツの配達員をやってみたい!と思った人はぜひ下記リンクより無料会員登録をしてくださいね

配達員の仕事にトライしてみる

今回は以上です

-UberEats

© 2023 ウバライフ! Powered by AFFINGER5